どうもこんにちは、S.Y N(シン)です。
木曜日ですので、本日は長期株式投資の運用実績と、eMAXIS Neo ナノテクノロジーの特徴について紹介していきます。
まずは現在の運用状況です。
運用状況
インデックスファンド
- ニッセイTOPIXインデックスファンド(4年1ヵ月目)
- ニッセイ外国株式インデックスファンド(4年1ヶ月目)
- SMT 新興国株式インデックス・オープン(3年7ヶ月目)
- eMAXIS Slim 先進国株式インデックス(10ヶ月目)
アクティブファンド
- 投資のソムリエ(3年5ヶ月目)
- ニッセイ健康応援ファンド(3年5ヶ月目)
ポートフォリオ
■時価総額:2,558,541円
■評価損益:191,769円(+7.49%)
■当面の目標:300万円
先週に引き続き評価損益のマイナスは続いており、
かの有名なウォーレンバフェットが、
■スポンサーリンク
それでは、eMAXIS Neo ナノテクノロジーの詳細についてお伝えしていきましょう。
eMAXIS Neo ナノテクノロジー
・運用会社:三菱UFJ国際投信
・純資産残高:4.07億円
・分配金:なし
・購入手数料:なし(ノーロード)
・信託報酬:0.792%
このファンドは、名前の通りナノテクノロジー関連の株式に投資し
以前紹介したジャンル特化型のファンドだと、eMAXIS Neo ドローンが類似ファンドと言えますね。
→ eMAXIS Neo ドローンについてはこちらの記事をチェック!
やはりジャンル特化型のファンドになると、
しかしながら、
また、ナノテクノロジーやIT関連の業種は、
eMAXIS Neoシリーズは、様々な先端技術への投資に特化しており、
■スポンサーリンク
おわりに
ということで、今週はeMAXIS Neo ナノテクノロジーについてお伝えさせて頂きました。
これから株式投資を始める方は、良かったら参考にしてください(
最後まで読んでいただきありがとうございました!