どうもこんにちは、S.Y N(シン)です。
本日は読書投稿日ですので、
まずは現在の読書数についてアップデートです。
■現在の読書数:499冊
■短期目標:500冊
それでは今週ご紹介する一冊はこちらです。
■スポンサーリンク
数学の世界 数学者編
本書は、数学者を中心に数学の発展について、
学校の授業で数学を勉強することはあっても、
ですが、数学者も一人の人間である以上、
今回は、そんな本書で紹介されている中から、
1.アルキメデス
最初にご紹介するのは、てこの原理を発見した、
アルキメデスは紀元前290年ごろから210年前後に存命した数
そんなアルキメデスは、
2.フィボナッチ
続いてご紹介するのは、フィボナッチ数列でお馴染みの、
レオナルド・
この内容は最初こそなかなか受け入れられなかったものの、
3.オイラー
最後にご紹介するのは、天才数学者のオイラーになります。
数学の天才と呼ばれる数学者は何人かいますが、
世界で最も美しい数式。と呼ばれる、オイラーの等式(eのiπ乗
■スポンサーリンク
おわりに
ということで、
この他にも、ユークリッドや、ガウス、カルダノなど、
最後まで読んでいただきありがとうございました!