どうもこんにちは、S.Y N(シン)です。
木曜日ですので、本日は長期株式投資の運用実績と、楽天・
まずは現在の運用状況です。
運用状況
インデックスファンド
- ニッセイTOPIXインデックスファンド(3年11ヵ月目)
- ニッセイ外国株式インデックスファンド(3年11ヶ月目)
- SMT 新興国株式インデックス・オープン(3年5ヶ月目)
- eMAXIS Slim 先進国株式インデックス(8ヶ月目)
アクティブファンド
- 投資のソムリエ(3年2ヶ月目)
- ニッセイ健康応援ファンド(3年2ヶ月目)
ポートフォリオ
■時価総額:2,314,358円
■評価損益:117,727円(⁺5.08%)
■当面の目標:300万円
順調に6月もプラスで終え、7月もプラスでスタートを切っていま
評価損益も増えてきたので、
■スポンサーリンク
それでは、楽天・全世界債券インデックス(為替ヘッジ)
楽天・全世界債券インデックス(為替ヘッジ)ファンド(愛称: 楽天・バンガード・ファンド(全世界債券・為替ヘッジ))
・運用会社:楽天投信投資顧問
・純資産残高:1.85億円
・分配金:なし
・購入手数料:なし(ノーロード)
・信託報酬:0.282%
このファンドは、全世界の債券に投資しているバランス型インデッ
全世界の債券に投資できるファンドは珍しいですが、
→三井住友・DC年金バランスゼロ(債券型)
三井住友・DC年金バランスゼロ(債券型)と同じく純資産高が少
そもそも債券は守りの資産としての側面が強いので、
株式・債券のバランスファンドに投資しても、
■スポンサーリンク
おわりに
ということで、今週は楽天・全世界債券インデックス(
これから株式投資を始める方は、良かったら参考にしてください(
最後まで読んでいただきありがとうございました!