どうもこんにちは、S.Y N(シン)です。
本日は読書投稿日ですので、
まずは現在の読書数についてアップデートです。
■現在の読書数:485冊
■短期目標:500冊
それでは今週ご紹介する一冊はこちらです。
■スポンサーリンク
アメリカのことがマンガで3時間でわかる本
本書は、アメリカの経済や文化、歴史について、
アメリカ在住の著者が、
今回は、そんな本書で紹介されているアメリカの情報について、
1.民主党は助けてやる党、共和党はやる気を出せ党
最初にご紹介するのは、民主党と共和党の違いについてです。
日本でも自由民主党と立憲民主党など、
民主党と共和党にはそれぞれ特色があり、
以前大統領だった、民主党のバラク・オバマと、
2.米国連邦予算の規模は日本の5倍
続いてご紹介するのは、アメリカの予算についてです。
アメリカの予算規模は2017年度で約487兆円となっており、
もちろん、
実際ここ数年アメリカの予算規模は増え続けており、
3.初等中等教育の権限を握る州
最後にご紹介するのは、教育の権限についてです。
日本では全国一律で、小学校6年、中学校3年の計9年間が義務教
しかも、この内訳は州毎に異なり、カリフォルニア州だと小学校5
これによって、教育について国が方針を決めている日本と違って、
どちらも一長一短ありますが、
■スポンサーリンク
おわりに
ということで、
この他にも、テレビ文化やアメリカ企業、
最後まで読んでいただきありがとうございました!