どうもこんにちは、S.Y N(シン)です。
木曜日ですので、本日は長期株式投資の運用実績と、楽天・
まずは現在の運用状況です。
運用状況
インデックスファンド
- ニッセイTOPIXインデックスファンド(3年9ヵ月目)
- ニッセイ外国株式インデックスファンド(3年9ヶ月目)
- SMT 新興国株式インデックス・オープン(3年3ヶ月目)
- eMAXIS Slim 先進国株式インデックス(7ヶ月目)
アクティブファンド
- 投資のソムリエ(3年1ヶ月目)
- ニッセイ健康応援ファンド(3年1ヶ月目)
ポートフォリオ
■時価総額:2,104,786円
■評価損益:-1,811円(-0.086%)
■当面の目標:300万円
更に株価は復活の兆しを見せ、
コロナの影響で株価暴落した時期に購入した分が、
■スポンサーリンク
それでは、楽天・全世界株式インデックス・ファンド(愛称:
楽天・全世界株式インデックス・ファンド(愛称:楽天・ バンガード・ファンド(全世界株式))
・運用会社:楽天投信投資顧問
・純資産残高:374.97億円
・分配金:なし
・購入手数料:なし(ノーロード)
・信託報酬:0.212%
このファンドは、全世界株式に投資しているインデックスファンド
信託報酬が低く人気のファンドであるeMAXIS Slim 全世界株式インデックスと比較すると、
→eMAXIS Slim 全世界株式インデックスについてはこちらの記事をチェ
純資産残高がかなり多いため安定性という観点でも素晴らしく、低
このクラスのファンドであれば、
全世界に投資するインデックスファンドは多数存在しますが、
■スポンサーリンク
おわりに
ということで、今週は楽天・全世界株式インデックス・ファンド(
これから株式投資を始める方は、良かったら参考にしてください(
最後まで読んでいただきありがとうございました!