どうもこんにちは、S.Y N(シン)です。
本日は長期株式投資の運用実績と、野村インデックスファンドのま
- 運用状況
- 野村インデックスファンド
- 野村インデックスファンド・日経225(愛称:Funds-i)
- 野村インデックスファンド・TOPIX(愛称:Funds-i)
- 野村インデックスファンド・JPX日経400(愛称:Funds-i)
- 野村インデックスファンド・外国株式(愛称:Funds-i)
- 野村インデックスファンド・新興国株式(愛称:Funds-i)
- 野村インデックスファンド・国内債券(愛称:Funds-i)
- 野村インデックスファンド・外国債券(愛称:Funds-i)
- 野村インデックスファンド・新興国債券(愛称:Funds-i)
- 野村インデックスファンド・J-REIT(愛称:Funds-i)
- 野村インデックスファンド・外国REIT(愛称:Funds-i)
- 野村インデックスファンド・海外5資産バランス(愛称:Funds-i)
- 野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型(愛称:Funds-i)
- おわりに
まずは現在の運用状況です。
運用状況
インデックスファンド
- ニッセイTOPIXインデックスファンド(3年5ヵ月目)
- ニッセイ外国株式インデックスファンド(3年5ヶ月目)
- SMT 新興国株式インデックス・オープン(2年11ヶ月目)
- eMAXIS Slim 先進国株式インデックス(3ヶ月目)
アクティブファンド
- 投資のソムリエ(2年9ヶ月目)
- ニッセイ健康応援ファンド(2年9ヶ月目)
ポートフォリオ
■時価総額:2,101,884円
■運用益:+235,321円(⁺11.95%)
■当面の目標:300万円
■スポンサーリンク
オシャレで高機能なWordPressテーマ 「STREETIST」
それでは、これまで紹介した野村インデックスファンドを、
野村インデックスファンドは、
ここ最近の手数料を抑える流れを受けて、
野村インデックスファンド
野村インデックスファンド・日経225(愛称:Funds-i)
日経平均225を投資対象としていますが、幅広く投資するならT
野村インデックスファンド・TOPIX(愛称:Funds-i)
東証1部上場企業に分散投資できる、TOPIXを投資対象として
野村インデックスファンド・JPX日経400(愛称:Funds -i)
JPX日経400は名前の通り、日経225とTOPIXの中間の
野村インデックスファンド・外国株式(愛称:Funds-i)
先進国株式を投資対象としているインデックスファンドで、
野村インデックスファンド・新興国株式(愛称:Funds-i)
新興国株式なので、少しリスクは上がりますが、
野村インデックスファンド・国内債券(愛称:Funds-i)
国内債券を投資対象としているファンドであり、
野村インデックスファンド・外国債券(愛称:Funds-i)
外国債券は少しリスクとリターンが上がりますので、
野村インデックスファンド・新興国債券(愛称:Funds-i)
外国債券より更にリスクの上がる新興国債券。
野村インデックスファンド・J-REIT(愛称:Funds-i )
国内不動産に投資できるJ-REITは、
野村インデックスファンド・外国REIT(愛称:Funds-i )
海外不動産は、
野村インデックスファンド・海外5資産バランス(愛称:Fund s-i)
少し手数料は上がりますが、
野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型( 愛称:Funds-i)
先ほどの5資産と比較して、7資産に分散投資してくれるので、
■スポンサーリンク
オプションなしでも最高金額のキャッシュバック【@nifty with ドコモ光】
おわりに
ということで、今回は野村インデックスファンドのまとめ記事でし
これから株式投資を始める方は、良かったら参考にしてください(
最後まで読んでいただきありがとうございました!