どうもこんにちは、S.Y N(シン)です。
本日は読書投稿日ですので、
■スポンサーリンク
まずは現在の読書数についてアップデートです。
■現在の読書数:472冊
■短期目標:500冊
それでは今週ご紹介する一冊はこちらです。
47都道府県の歴史と地理がわかる事典
本書は、社会科を教えている予備校の先生が、
日本には47の都道府県がありますが、
仕事の内容にもよりますが、よく足を運ぶ都道府県と、
しかし、
今回は、そんな本書で紹介されている内容から、
1.山形県
最初にご紹介するのは、東北地方の山形県についてです。
日本三大急流の一つ最上川が流れる県で、米沢牛、
因みに面白エピソードとして、人口に対してラーメン屋さんが1番
2.静岡県
続いてご紹介するのは、中部地方の静岡県についてです。
言わずと知れた富士山がある県で、
この静岡県は、なんと面積が7777㎢
3.長崎県
最後にご紹介するのは、九州地方の長崎県についてです。
実に971という日本最多の島を保持しており、
世界最大のイルミネーションで有名なハウステンボスや、
■スポンサーリンク
恋愛経験が少ない男女専門の結婚相談所・お見合い・婚活サービスは【ピュア婚】
おわりに
ということで、
他にも、全ての都道府県について、
最後まで読んでいただきありがとうございました!