どうもこんにちは、S.Y N(シン)です。
本日は長期株式投資の運用実績と、EXE-i - SBIアセットマネジメントのまとめ記事になります。
まずは現在の運用状況です。
運用状況
インデックスファンド
アクティブファンド
- 投資のソムリエ(2年6ヶ月目)
- ニッセイ健康応援ファンド(2年6ヶ月目)
ポートフォリオ
■時価総額:1,772,581円
■運用益(⁺4.89%)
■当面の目標:200万
■スポンサーリンク
それでは、これまで紹介したEXE-i - SBIアセットマネジメントを、まとめてご紹介します。
EXE-i - SBIアセットマネジメントは、種類こそ少ないですが、
今ではeMAXIS Slimシリーズを筆頭に、
ぜひそれぞれの特徴をしっかりと確認した上で、
EXE-i - SBIアセットマネジメント
SBI - EXE-i先進国株式ファンド
先進国株式を投資対象としておりますが、eMAXIS Slim シリーズと比較すると、かなり信託報酬が割高なので、
SBI - EXE-i新興国株式ファンド
新興国株式を投資対象としており、先ほどと同じくeMAXIS Slim シリーズの方が、信託報酬の面でかなり優秀です。
新興国株式は振れ幅も大きく、損をする可能性も大きいので、
SBI - EXE-iグローバル中小型株式ファンド
世界の中小株式を投資対象としているという点で、
他社の全世界株式と比較して、
SBI - EXE-i先進国債券ファンド
先進国債券を投資対象としている、
先進国株式や新興国株式と同じく、信託報酬は割高で、eMAXI
SBI - EXE-i グローバルREITファンド
全世界の不動産を投資対象としている珍しいファンドで、
Smart-i先進国リートインデックスがかなり優秀なファンド
■スポンサーリンク
おわりに
ということで、今回はEXE-i - SBIアセットマネジメントのまとめ記事でした。
これから株式投資を始める方は、良かったら参考にしてください(
最後まで読んでいただきありがとうございました!