どうもこんにちは、S.Y N(シン)です。
本日は長期株式投資の運用実績と、三井住友DCインデックスシリ
まずは現在の運用状況です。
運用状況
インデックスファンド
アクティブファンド
- 投資のソムリエ(2年5ヶ月目)
- ニッセイ健康応援ファンド(2年5ヶ月目)
ポートフォリオ
■運用益(⁺1.63%)
■当面の目標:200万
■スポンサーリンク
それでは、これまで紹介した三井住友DCインデックスシリーズを
三井住友DCインデックスは、
信託報酬も低めの水準であり、
三井住友・DCシリーズ
三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド
TOPIXを投資対象としており、eMAXIS Slim 国内株式インデックス(TOPIX)
三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンド
これ1本で先進国・新興国の双方に投資することはできますが、
三井住友・DC新興国株式インデックスファンド
新興国株式を対象にしたインデックスファンドですが、
三井住友・DC外国債券インデックスファンド
先進国・新興国問わず、
三井住友・DC日本リートインデックスファンド
Jリートを投資対象としたこちらのインデックスファンド。Sma
三井住友・DC外国リートインデックスファンド
海外リートを投資対象としたファンドですが、Jリートと同じくS
三井住友・DC年金バランス30(債券重点型)
三井住友・DC年金バランス50(標準型)
三井住友・DC年金バランス70(株式重点型)
三井住友・DC年金バランスゼロ(債券型)
三井住友シリーズの中でもおすすめなのが、
年齢や資産状況に応じて、リスクを取りたい方は株式重点型、
■スポンサーリンク
おわりに
ということで、
これから株式投資を始める方は、良かったら参考にしてください(
最後まで読んでいただきありがとうございました!