どうもこんにちは、S.Y N(シン)です。
本日は長期株式投資の運用実績と、Smart-iインデックスシ
まずは現在の運用状況です。
運用状況
インデックスファンド
アクティブファンド
- 投資のソムリエ(2年2ヶ月目)
- ニッセイ健康応援ファンド(2年2ヶ月目)
ポートフォリオ
■時価総額:1,524,322円
■評価損益:⁺2.56%
■当面の目標:200万
■スポンサーリンク
ネイティブとのスピーキングが楽しめる英会話カフェLanCul
それでは、これまで紹介したSmart-iインデックスシリーズ
Smart-iインデックスは、以前紹介したeMAXIS Slimシリーズと並んで、
しかしながら、全体的に純資産残高は低めであり、
ただ、様々なファンドを知っておけば、
Smart-iシリーズ
Smart-i TOPIXインデックス
TOPIXを投資対象としているこちらのファンド。
Smart-i 日経225インデックス
日経平均を投資対象としているファンドで、
Smart-i 国内債券インデックス
国内債券を投資対象としたインデックスファンド。
Smart-i 先進国株式インデックス
先進国株式を投資対象としたインデックスファンドですが、eMA
Smart-i 先進国債券インデックス
先進国債券を投資対象とするインデックスファンドで、
Smart-i 新興国株式インデックス
新興国株式を投資対象とするインデックスファンド。
Smart-i Jリートインデックス
Jリートを投資対象とするインデックスファンドで、
Smart-i 先進国リートインデックス
先進国リートを投資対象としたインデックスファンドであり、Jリ
■スポンサーリンク
オプションなしでも最高金額のキャッシュバック【@nifty with ドコモ光】
おわりに
ということで、今回はSmart-iインデックスシリーズの一覧記事でした。
これから株式投資を始める方は、良かったら参考にしてください(
最後まで読んでいただきありがとうございました!