どうもこんにちは、S.Y N(シン)です。
本日は読書投稿日ですので、
まずは現在の読書数についてアップデートです。
■現在の読書数:459冊
■短期目標:500冊
それでは今週ご紹介する一冊はこちらです。
■スポンサーリンク
マンガで覚える図解オセロの基本

マンガで覚える図解オセロの基本 (マンガで覚える図解基本シリーズ)
- 作者: 滝沢雅樹
- 出版社/メーカー: つちや書店
- 発売日: 2015/08/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
本書は、オセロの世界戦で優勝したこともある方の監修のもと、
オセロは誰でも簡単に始められる反面、
こちらの本では、
今回は、そんな本書で記載されている中から、
1.相手が打てる手を減らす
最初にご紹介するコツは、相手が打てる手を減らす。
オセロは最終的に数が多い方が勝ちなので、
その理由として、オセロは自分が打てる箇所が多ければ多いほど、
序盤から中盤に沢山の石をひっくり返すと、
これを避けるために、序盤から中盤は極力石をひっくり返さずに、
2.余裕手は最後に打つ
続いてご紹介するコツは、余裕手は最後に打つ。というものです。
余裕手とは自分しか打てず、
オセロは終盤に隅を取られないように、
3.偶数理論、奇数理論
最後にご紹介するコツは、偶数理論、奇数理論。についてです。
終盤に差し掛かると、大体4隅のマスだけが残って、
大体のパターンでは、
例えば隅が3マス空いている箇所と、4マス空いている箇所があっ
逆に4マスの方から打ってしまうと、その4マスの中で最後の一手
■スポンサーリンク
おわりに
ということで、
この他にも、
より詳しい内容が知りたい方は、是非本書を読んでみてください(
最後まで読んでいただきありがとうございました!