どうもこんにちは、S.Y N(シン)です。
本日は簿記投稿日ですので、引き続き簿記3級取得へ向けた学習内
■スポンサーリンク
はじめに
今回はこれまで紹介した、簿記3級で出題される範囲全量のまとめ
それぞれの記事で、仕訳や帳票について解説していますので、
簿記3級で出題される仕訳一覧
簿記3級は一番最初に受けるべき簿記試験だけあって、
業務上会計を扱う上で基本となる仕訳が範囲になっていますので、
主要簿と補助簿
主要簿である仕訳帳や総勘定元帳から、
特に仕訳帳と総勘定元帳は試験でも頻出ですので、
合計残高試算表
簿記3級の大問4で頻出される、
これもしっかり作成方法を覚えておき、出題されても7~8割の点
出金伝票、入金伝票、振替伝票
簿記に限らず実務でも必須で使用するのが、
それぞれの伝票について作成方法、
精算表
簿記3級の総仕上げとも言える帳票で、
これまで学んだ仕訳の知識から、
自身の理解を確かめながら、
■スポンサーリンク
婚活もしたい!ダイエットもしたい!そんなあなたに短期集中婚活のエススリー
おわりに
ということで、今回は簿記3級の出題範囲について、
簿記取得を目指している方は参考にしてみてください(´∀`)
最後まで読んでいただきありがとうございました!