どうもこんにちは、S.Y N(シン)です。
本日は英語の投稿日なので、
■スポンサーリンク
はじめに
前回の投稿で、主格、所有格、
→関係代名詞で主格、所有格、
関係詞は中学英文法の中でもかなりの難所なので、「who」「w
確かに使い方やルールはややこしいですが、
関係代名詞の注意点とは?
少し復習になりますが、関係詞では2つの文章で共通の名詞が存在
・共通の名詞は主格、所有格、目的格のどれか?
これは、この2つが何か分かれば、
そこで、今回は共通の名詞が人と物のどちらかで、
関係代名詞一覧
このように、画像で見ると一目瞭然ですが、
所有格は全て「whose」ですが、それ以外の場合は「whic
共通名詞が人の例文
それでは実際に例文で見比べていきましょう。
共通名詞が人の例文は、前回の投稿でも複数紹介しましたが、
1.I met a man.(私は男の人に会った。)
2.He works at a bank.(彼は銀行で働いている。)
この2つの文章は、共通の名詞が「man」と「He」であり、「
I met a man who works at a bank.(私は銀行で働いている男の人に会った。)
共通名詞が物の例文
では続いて、共通名詞が物の例文を確認していきましょう。
1.Look at the cat.(猫を見なさい。)
2.It is sleeping on the floor.(それは部屋で寝ている。)
この2つの文章で共通している名詞は、「cat」と「It」
「It」は文章のS(主語)を担っているので、「物・主格」
Look at the cat which is sleeping on the floor.(部屋で寝ている猫を見なさい。)
因みに、英文法上は動物も物として扱うのですが、
とにかく、共通の名詞が人か物かで、
■スポンサーリンク
おわりに
ということで今回は、共通の名詞が人と物で、
これからTOEICの学習を始めようという方は、
最後まで読んでいただきありがとうございました!