どうもこんにちは、S.Y N(シン)です。
本日は英語の投稿日なので、
■スポンサーリンク
Global Step Academy【キャンペーン実施中】
はじめに
今回はこれまで紹介した分詞構文についてまとめ記事になります。
分詞構文は苦手な方も多く、TOEIC・
分詞構文の基本的な考え方と用法について
まずは分詞構文の基本について解説した記事になります。
分詞構文と聞いてもピンとこない方や、
分詞構文で現在分詞と過去分詞を見分ける方法について
分詞構文を使用した問題は、
ここをおさえておくだけでも、TOEICや受験英語で解ける問題
主節以外で分詞構文が使用された場合の解き方について その1
主節以外で分詞構文が使用された際に、
より実際の問題に近い形式ですので、TOEICや受験英語の本番
主節以外で分詞構文が使用された場合の解き方について その2
主節以外で分詞構文が使用された際の、
修飾される単語にも様々なパターンがありますので、
使役動詞のルールについて
使役動詞の活用方法は、分詞構文と密接な関係がありますので、
使役動詞もTOEICや受験英語で頻出なので、
使役動詞の種類について
最後は使役動詞の種類について紹介になります。
使役動詞は数も少ないので、丸暗記しておくことで、
■スポンサーリンク
TOEIC900点超えの精度でファイルをまるごと翻訳「COTOHA Translator」
おわりに
ということで今回は分詞構文の記事について、
これからTOEICの学習を始めようという方は、
最後まで読んでいただきありがとうございました!