どうもこんにちは、S.Y N(シン)です。
本日は簿記投稿日ですので、引き続き簿記3級取得へ向けた学習内
■スポンサーリンク
利用はすべて無料!東京都内での就職・転職なら!【正社員就職応援プロジェクト・東京しごとセンター】
はじめに
今回はこれまで紹介した、簿記3級で出題される帳票のまとめ記事
それぞれの記事で、
簿記3級で出題される帳票一覧(主要簿)
主要簿とは、その名の通り主要な帳票として、
当然重要度も高く、
仕訳帳、総勘定元帳
日々の取引仕訳を記録する仕訳帳と、
しっかりと内容を理解して、簿記の試験だけでなく、
簿記3級で出題される帳票一覧(補助簿)
続いて補助簿ですが、
主要簿より重要度は下がりますが、
現金出納帳、当座預金出納帳、小口現金出納帳
現金の動きを管理する、現金出納帳、当座預金出納帳、
現金の動きはかなり大事なので、
仕入帳、買掛金元帳
商品の仕入状況を管理する、仕入帳、買掛金元帳。
あると便利ではありますが、
売上帳、売掛金元帳
商品の売上状況を管理する、売上帳、売掛金元帳。
仕入帳、買掛金元帳と同じく重要度は劣るため、
商品有高帳
商品有高帳だけでなく、
簿記3級だけでなく2級以降も頻出で、
受取手形記入帳、支払手形記入帳
最後にご紹介するのは、受取手形記入帳、支払手形記入帳。
売上帳や仕入帳と同じく、あると便利ですが、
帳票の存在さえ知っていれば、
■スポンサーリンク
おわりに
ということで、今回は簿記3級で出題される帳票について、
簿記取得を目指している方は参考にしてみてください(´∀`)
最後までお付き合いありがとうございましたー!