どうもこんにちは、S.Y N(シン)です。
木曜日ですので、本日は長期株式投資の運用実績と、SMT インデックスバランス・オープンの特徴について紹介していきます
まずは現在の運用状況です。
運用状況
インデックスファンド
アクティブファンド
- 投資のソムリエ(1年9ヶ月目)
- ニッセイ健康応援ファンド(1年9ヶ月目)
ポートフォリオ
■運用損益(-3.54%)
■当面の目標:200万
2019年の滑り出しはかなり好調で、
この調子で株価がどこまで上がっていくか、
■スポンサーリンク
それでは、SMT インデックスバランス・オープンについて詳細をお伝えしていきま
SMT インデックスバランス・オープン
・運用会社:三井住友トラスト・アセット
・純資産残高:27.74億円
・分配金:なし
・購入手数料:なし(ノーロード)
・信託報酬:0.54%
このファンドは、国内・先進国・新興国株式、国内・先進国・
これまで紹介したバランス型ファンドの中では、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)が、
→eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)に比べると、SMT インデックスバランス・オープンの信託報酬は実に2.5倍となっ
投資対象資産の比率は若干異なりますが、
SMT インデックスバランス・オープンは国内資産の比率が低いので、
しかし、信託報酬の違いから考えると、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の方がオススメですね!
■スポンサーリンク
おわりに
ということで、今週はSMT インデックスバランス・オープンについてお伝えさせて頂きました
これから株式投資を始める方は、良かったら参考にしてください(
最後までお付き合いありがとうございましたー!