どうもこんにちは、S.Y N(シン)です。
本日は読書投稿日ですので、
まずは現在の読書数についてアップデートです。
■現在の読書数:443冊
■短期目標:500冊
それでは今週ご紹介する一冊はこちらです。
■スポンサーリンク
なめらかなお金がめぐる社会。

なめらかなお金がめぐる社会。あるいは、なぜあなたは小さな経済圏で生きるべきなのか、ということ。
- 作者: 家入一真
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2017/08/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
本書は、
営業色が強い一冊ではあるものの、
今回は、そんな本書の中から、冒頭で紹介されている、
1.レトルトカレー
まず最初にご紹介するエピソードは、レトルトカレーの作成です。
あるカレー好きの夫婦は、奥さんが作るカレーが美味しかったので、
その夫婦は妻のカレーについてインターネットで共有して、食べてみたい!という方からお金を集めることで、
2.日本伝統の包丁
続いてご紹介するエピソードは、日本伝統の包丁。
外資系企業で勤務していた男性が、
これも足りない費用に対して、
3.歯車のアーティスト
最後にご紹介するエピソードは、歯車のアーティストについて。
歯車の噛み合わせによって、複雑な動きを魅せるアートは、
しかし、そのアートに魅せられた学生は、
まとめ
これらのエピソードは全てインターネットの力を活用して、
もし、自身がやりたいことについて、
■スポンサーリンク
おわりに
ということで、
この他にも、CAMPFIREの特徴や立ち上げの経緯について解
最後までお付き合いありがとうございましたー!