どうもこんにちは、S.Y N(シン)です。
本日は簿記投稿日ですので、引き続き簿記3級取得へ向けた学習内
■スポンサーリンク
はじめに
前回の投稿で、仕入帳と買掛金元帳についてお伝えしましたので、
売上帳と売掛金元帳は商品有高帳に関係してくる非常に重要な帳票
先入先出法や移動平均法など、
売上帳とは?
それでは早速、売上帳とは何か?という点から見ていきましょう。
売上帳とはその名の通り、商品の売上を纏めた帳票で、
※参考画像
この帳票があれば、どの商品の売れ行きが良いか確認できたり、
後々、商品棚卸をする際、
売掛金元帳とは?
続いて売掛金元帳についてですが、これは名前の通り、「売掛金」
※参考画像
一見、先ほどの売上帳とリンクしそうですが、
売掛金元帳は、あくまで各取引先について、
商品有高帳とは?
次回の投稿では、商品有高帳について紹介していきます。
仕入帳と買掛金元帳、それに売上帳と売掛金元帳によって、
しかし、この4帳票を見比べるのは大変なので、
■スポンサーリンク
おわりに
ということで、今回は売上帳と売掛金元帳について、
簿記取得を目指している方は参考にしてみてください(´∀`)
最後までお付き合いありがとうございましたー!