どうもこんにちは、S.Y N(シン)です。
日曜はその他投資について投稿しているのですが、
■スポンサーリンク
はじめに
今回から複数回にわたって、
精神的な部分というよりは、見出しを付ける、
今回は初回なので、
1.ジャンル
私がブログを始める前に1番最初に考えたのは、
ブログは大きく雑記型とジャンル特化型に分類できますが、
ただ、ブログをこれから始める方からすると「雑記型の方が、
しかし、個人的にはジャンル特化型の方が、
いざブログを始めてみると分かりますが、「何を書いてもいいよ。
それに比べるとジャンル特化型は、
もちろん、
2.ブログサイト
続いてブログを始める上で考えなければいけないのが、
ブログを書くだけであれば、
アメブロでは、広告などから収入を得ることができないんですね…
なので、ブログで自身の考えをアウトプットしつつ、
はてなブログ
はてなブログの最大の特徴は操作性の良さになります。
ややこしい設定は分からない、めんどくさいという方は、
はてなブログの細かい設定方法は以下の書籍で分かりやすく纏めら
因みに私もはてなブログを使用していますので、
WordPress
WordPressは、はてなブログより玄人向きで、
パソコンの操作に慣れており、
WordPressに関する書籍も貼っておきますので、

いちばんやさしいWordPressの教本第3版 人気講師が教える本格Webサイトの作り方 (「いちばんやさしい教本」)
- 作者: 石川栄和,大串肇,星野邦敏
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2017/02/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
■スポンサーリンク
おわりに
ということで今週はブログを始める時に考えたことについて、
ブログ投稿に興味のある方は参考にしてみてください(´∀`)
最後までお付き合いありがとうございましたー!