どうもー、S.Y N(シン)です。
本日はIT投稿日ですので、基本的なIT知識について紹介してい
■スポンサーリンク
ネットビジョンアカデミー(NVA)はネットワークエンジニアの教育に全力投球テスト用
はじめに
前回の投稿で、
前回の投稿で、コマンドプロンプトを起動する主な方法は、
しかし、本当に重要なのは、
今回から複数回に渡って、
1.ipconfig
以前紹介しましたが、ipconfigでは自身が使用しているP
ネットワークの設定をする上で欠かせないスキルとなりますので、
2.cd
cdコマンドを使用すると、
GUIではフォルダを移動すると画面が切り替わりますが、CUI
3.dir
自身が開いているフォルダ内で、
Unix系のコマンドだとlsになりますので、
4.type
テキストファイルの内容を確認するコマンドです。
Unix系のコマンドだとcatに相当し、GUIでは都度ファイ
5.ren
対象ファイルのファイル名を変更するときに使用するコマンドにな
当然ですが、どのファイルのファイル名を、
■スポンサーリンク
TECH::CAMPの即戦力エンジニア養成プログラム【TECH::EXPERT】
おわりに
ということで、
次回は引き続きコマンドプロンプトの代表的なコマンドを紹介して
最後までお付き合いありがとうございましたー!