どうもー、S.Y N(シン)です。
本日は読書投稿日ですので、
まずは現在の読書数についてアップデートです。
■現在の読書数:381冊
■短期目標:500冊
それでは今週ご紹介する一冊はこちらです。
■スポンサーリンク
雑誌170誌以上、マンガ20,000冊以上、旅行ガイド「るるぶ」100冊以上が読み放題
【ブック放題】
医者が教える食事術 最強の教科書

医者が教える食事術 最強の教科書――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68
- 作者: 牧田善二
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2017/09/22
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る
本書は、60歳を越えている著者が、
60歳以上の方が書いた本は、
また、カロリーについて話す専門家を批判したり、
ただ、食べ物の取捨選択や肥満の理由については、
今回はそんな本書で紹介されている中でも、食べてはいけない食べ物について3つ紹介していきます。
1.清涼飲料水、缶コーヒーなど
最初にご紹介するのは、清涼飲料水、缶コーヒーになります。
本書では糖質を摂取することで血糖値が上がり、
そして、中でも糖質が多く血糖値が急上昇しやすいのが、
実際ジュースには角砂糖10個前後の糖質が含まれているものも
意識せず生活していると、
2.菓子パン
続いて紹介するのは、菓子パンについてです。
コンビニで売られている菓子パンは、糖質が多いだけでなく、
菓子パンは命を削る食べ物と著者が指摘している通り、
3.果物
最後にご紹介するのは、果物になります。
これは身体に良いイメージがあるので、
実際、全ての果物が身体に悪いわけではないですが、
つまり、果物を食べると太りやすいんですね…
果物はビタミンや食物繊維も豊富なので少量を楽しむのは良いよう
■スポンサーリンク
おわりに
ということで、
他にも、食べない方がよい食事や、
より詳しい内容が知りたい方は、是非本書を読んでみてください(
最後までお付き合いありがとうございましたー!