どうもー、S.Y N(シン)です。
金曜ですので、本日は英語学習について投稿していきます。
■スポンサーリンク
オンラインで徹底指導!3か月で生きたビジネス英語を。【BizEnglish】
今回は英文法の形容詞と副詞の違いについてお伝えしていきます。
TOEICでも形容詞と副詞の違いを問う文法問題は毎回出題され
因みに英文法で最も重要な動詞については、
それでは、形容詞と副詞の違いについて解説していきます。
違いを理解していくために、
【形容詞と副詞の特徴】
■形容詞
・名詞を修飾する
・副詞のlyを取ると形容詞になることが多い
■副詞
・名詞以外を修飾する
・lyで終わることが多い
大きな特徴はこんな感じです。
こうして見ると、形容詞と副詞の違いは、名詞を修飾するのか、
また、形容詞か副詞を見分ける時には、後ろにlyが付いているか
【形容詞と副詞の違い】
では、具体例を基に詳しく解説していきましょう。
まずは以下2つの文章を和訳してみてください。
1.A frequent business trip is expected.
2.I fail frequently.
…
少し難しい単語が多かったかもしれませんが、
1.頻繁な出張が予想される。
2.私は頻繁に失敗する。
この2つの例文で共通しているのは、「頻繁」という文言ですね。
しかし、この例文で使用されている「頻繁」
それでは、どちらが形容詞でしょうか?
…
ここで思い出して頂きたいのが、
「頻繁」という文言が何を修飾しているか考えると、1は「出張」
このことから、1のfrequentが形容詞、2のfreque
因みに、今回は修飾している単語から判別しましたが、frequ
では、形容詞と副詞の違いが分かるとどんなTOEICの問題が解
次回は実際に問題を解きながら解説していきたいと思います。
■スポンサーリンク
超スローリスニングで、使える会話が脳に深く浸透する!【SpeakEssence】
ということで今回は英語の形容詞と副詞についてお伝えさせて頂き
これからTOEICの学習を始めようという方は、
最後までお付き合いありがとうございましたー!