どうもー、S.Y N(シン)です。
本日は読書投稿日ですので、
■スポンサーリンク
まずは現在の読書数についてアップデートです。
■現在の読書数:339冊
■短期目標:500冊
それでは今週ご紹介する一冊はこちらです。
■最速で身につく世界史
本書は紀元前から現代に至るまでの世界史について、24のキーワ
現代の問題を考えていく意味でも、
今回はそんな本書の中から、特に勉強になった点を3つご紹介して
【勉強になった3点】
1.王様と大統領の違い
最初にご紹介する勉強になった点は、
王様と大統領が違うということは分かっていても、
主な違いを説明すると、神が選出したのが王様、
実際に神様が選ぶことは難しいので、
こう考えると、大統領は選挙で選出されますが、
2.第三次世界大戦はなぜ起きないのか?
次に勉強になった点は、
もちろん、
この理由について、著者は核兵器の脅威が大きいと述べています。
実際、現在開発されている核兵器は広島原爆の100倍以上の威力
凶悪な兵器が戦争の抑止になっているというのは、
3.エジソンとスティーブ・ジョブズはどちらが凄いのか?
最後にご紹介するのは、エジソンとスティーブ・
電話を発明したエジソンと、iPhoneを発明したスティーブ・
その見解とは…
「比べられない。」だそうです。
著者曰く、
確かにスティーブ・
何にしても、2人とも偉大な人物には変わりないので、
■スポンサーリンク
ということで、
より詳しい内容が知りたい方は、是非本書を読んでみてください(
最後までお付き合いありがとうございましたー!