どうもー、S.Y N(シン)です。
本日は読書投稿日ですので、
まずは現在の読書数についてアップデートです。
■現在の読書数:277冊
■当面の目標:300冊
これまで一度の投稿で3冊紹介してきたのですが、今回は1冊の本
色々と学んだことや紹介したいことがあるのに、
それでは今週ご紹介する世界史の本はこちらです。
■ニュースのなぜ?は世界史に学べ

ニュースの“なぜ?"は世界史に学べ 日本人が知らない100の疑問 (SB新書)
- 作者: 茂木誠
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2015/12/05
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (2件) を見る
2015年12月出版の本なので、少し情報が古いですが、
私は世界史が苦手なのですが、
それではこの本で特に勉強になったポイントを3つ紹介します。
1.ギリシアとEUの関係について
ギリシアが財政危機なのは有名な話ですが、何故EUに残留できて
本来EU加盟には複数の条件がある為、
というのもギリシアは地中海に突き出た半島なので、
その為、ロシアに狙われているギリシア、
2.中東の争い
日本から距離は遠いですが、決して人ごとではない中東の争い。
こちらが何故起こったのかについても、
大まかにお伝えすると、宗教上の対立が理由のようですが、
過激な争いにも理由があるので、何故このような事態になったか、
3.日中韓の関係について
最後は日中韓の関係についてです。
中国は元々貧富の差が大きくなかったようですが、
ところが共産党は「貧富の差をなくす」と謳っていたため、
そこで1990年代より中国政府の反日教育が始まったそうです。
また、
各国の国民1人1人が歴史の真実を学ぶ姿勢を持つことで、
ということで、
より詳しい内容が知りたい方は、是非読んでみてください(´∀`
最後までお付き合いありがとうございましたー!