どうもー、S.Y N(シン)です。
金曜ですので、
前回英文法でV(動詞)が取る第1文型から第5文型について投稿
その際に出てきたO(目的語)について、
ではまず、O(目的語)にはどのような語句がくるのか?
答えからお伝えすると、名詞、代名詞、動名詞、不定詞(名詞句・
勿論これだけではピンとこないと思いますので、
まずは目的語に名詞がくるパターンを考えて見ましょう。
①I open the door.
これはthe doorが名詞であり、目的語ですね。
意味は「私がドアを開ける。」となります。
では続いて目的語に代名詞がくるパターンです。
②I love you.
youが代名詞であり、目的語ですね。
意味は…いいですか笑
続いて動名詞がくるパターンです。
③I enjoy traveling.
travelingが動名詞であり、目的語ですね。
意味は「私は旅行が好きです。」です。
まだまだあります、続いては不定詞のパターンです。
④I want to work.
to workが不定詞であり、目的語ですね。
意味は「私は働きたいと思う。」となります。
最後に名詞節のパターンです。
⑤I know that he is rich.
that he is richが名詞節であり、目的語ですね。
意味は「私は彼がお金持ちだと知っている。」です。
さて、ここまでO(目的語)にくる型についてお伝えしましたが、
今回お伝えした内容がTOEICの問題などを解く上で、
その点については、次回の投稿でお伝えしていきますので、
※少し先になりますが、動名詞や不定詞、
ということで今回はO(目的語)
これからTOEICの学習を始めようという方は、
最後までお付き合いありがとうございましたー!