どうもー、S.Y N(シン)です。
本日は金曜日なので英語学習について投稿していきたいと思います
先週はTOEICスコア350アップの経緯ということで、
時の目標設定について紹介します。
まずはTOEICをこれから勉強していく方が気になっているであ
■一体どれくらい勉強したら点数は上がるの?
人にもよると思いますが、私は初回のTOEICが200点台だっ
あまりに目標が途方も無い上に英語が苦手すぎて、
※単純に勉強から逃げてただけですが…
その結果なんと驚愕の事実が発覚、、
■TOEICのスコアを100点上げるのに、大体250時間の
…
ということは200点台の私が700点を超えるには少なくとも1
…
会社から半年以内に700点を超えるよう言われていたので、1日
…
…
無理やろ( ;∀;)
あまりの絶望感に退職を検討しました笑
…
まあ実際は退職する勇気も無いので、
■半年以内にスコア400を突破
これであれば半年で150点ほどアップすればいいので、1日2時
…
まだキツイけど…
これなら何とか…
…
ということで目標を再設定しました。
まあ仮に目標を達成したところで、
と、お茶を濁す作戦でいくことにしました笑
そして大体1日平均2時間の勉強を継続した結果、
■半年後のスコア
何と目標を大幅に超えて、500点を突破することが出来ました!
700点は到底無理でしたが、自身の実力に見合った小目標だと達成できるものですね。
ここまで読んで頂いた方の中には、
理由としては、勉強を半年間継続できたことと、
もし700点を目標のままにしていたら、恐らく1日5時間半の勉
そうならないためにも、
高いスコアを目指している方は非常に素晴らしいと思いますが、これからTOEICの勉強を始めるのであれば、
小目標を立てる際は、
最後までお付き合いありがとうございましたー!